休日、ランチの用意をしていなかったので外食をしようと思った。ふと、小学校の同級生の家が中華料理店を経営していたのを思い出す。店の前は通ったりすることがあるので、変わらず営業しているのも知っている。今まで一度も食べに行ったことはないので、食べてみることにした。昔ながらの中華料理店で、ランチの定食が5〜6種類で600〜700くらいの値段設定でリーズナブル。野菜炒め定食を注文すると、これでもかというくらいの野菜が山と盛られている。なかなかの食べ応えだが…肉は無かった。野菜中心の炒め物と思い込んでいたので少し残念。しかし、昨今の外食でこれだけの野菜が一度に食べられる定食は無いんじゃないかな。味は…可も不可もなく、いたって普通。
結局、特に感想はないですな。
2015年2月7日土曜日
仕事、迷走中……
新しいジャンルの仕事をいただいた。今までも、デザイン(これは本業)、舞台美術、ライターなど、さまざまな仕事を「できるよね」と、押し付けられてきた。友人には「できないと言わないのがアナタの仕事」とまで冷やかされてきた。まっ、しがない個人事業主なのでなんでもやりますけどね。
今回の仕事は、ある料理を自分で作って撮影とコメントをするというもの(守秘義務があるので詳細は言えません)。で、大量の食材を買い出しにいったのですが、一人暮らしのためかこんなに一度に大量の食材と調味料を買ったのは初めてですな。10gとか5mlしか使わないのにパッケージを買わないといけないのが困ります。たとえば、小2しか使わない「焼き肉のタレ」ですね。自宅で一人なのに、焼き肉なんてやるわけないじゃん! など多数。しかも、写真の材料を使って大量のある料理ができてしまうのですから。多分、一度に17食分くらいですかね…太りませんように。
今回の仕事は、ある料理を自分で作って撮影とコメントをするというもの(守秘義務があるので詳細は言えません)。で、大量の食材を買い出しにいったのですが、一人暮らしのためかこんなに一度に大量の食材と調味料を買ったのは初めてですな。10gとか5mlしか使わないのにパッケージを買わないといけないのが困ります。たとえば、小2しか使わない「焼き肉のタレ」ですね。自宅で一人なのに、焼き肉なんてやるわけないじゃん! など多数。しかも、写真の材料を使って大量のある料理ができてしまうのですから。多分、一度に17食分くらいですかね…太りませんように。
2015年1月18日日曜日
2015年1月13日火曜日
半年放置され、熱湯を浴びせられる
去年、節約も兼ねて冷蔵庫にお茶のストックをしようと考え、ウォーターサーバー(ようするにデッカい瓶)を買った。主旨が節約のため、高価なモノを買っても意味が無いと思った…それから半年。すっかり忘れていたお茶ストック計画を思い出した。ミネラル麦茶が高血圧に良いとのこと(オレ、チョット高め)。半年の時を経て、ようやくデビューするサーバにお茶パックを放り込み、熱湯をそそぐ…と。「ミシッ」と、音をたて底が抜けた。耐熱じゃないのかよ! サーバは死んだ。
2015年1月4日日曜日
自ら自慢して、恥ずかしい思いをすることはないよ!
スーパーで、なんとなく手に取ってしまった菓子パン。その名も「高級クリームパン」とのこと。食べてみたら普通に美味しかった。悪口を言うつもりはないけど、普通のクリームパンでいいんじゃないかな。自ら高級って…だって98円で買えるのですからねぇ(普通のクリームパンはいくらなのか!)。
登録:
投稿 (Atom)